こんにちは。なんなん(@nannanchannel)です。
2011年9月4日、東京ディズニーシー、満10周年をむかえました。
キャストさんがいきなりおどり出すショー「Be Magical!」を生で見たいと思い、遠方ですがさっそくディズニーシーに行ってみました。
お一人様、かかった金額、食べたもの買ったもの、当日のスケジュールをまとめてみました。
ディズニーシー10周年、お一人様で使った金額は?
合計で28,820円つかいました。
夜行バス・往復のため、安かったです。
夜行バス・ワンデーパスポート代
オリオン夜行バス・往復 7,600円
ワンデー入園チケット 5,200円
夜行バスと入園チケット、合計12,800円です。
当日の食事・お土産代は?
食事・お土産・その他雑費、合計16,020円でした。
食事は、ディズニーにつく前後のも入っています。
ワゴンフード・食事
ガイドブックに載っていたものを端から食べました。
- ホットドッグ デランシー 380円
- ユカタンソーセージ 420円
- ギョウザドッグ 420円
- リフレスコス ポークリブ 420円
甘いもの
ガイドブックに載っていたものをだいぶクリアしました。
- ニューヨークデリ ファンタ 230円 チーズケーキ 380円 610円
- ストロベリーポップコーン 300円
- ブリーズウェイバイツ フローズンエクレア 380円
- マンダリンシュークリーム 420円 お茶350円 計770円
- カスバ ココナツプリン 350円
スーベニア、バスケット類
- ミルクティーポップコーンバスケット 3200円
- スーベニアカップ 480円 2こ 960円
パーク外での食事
- 高速サービスエリア 焼きプリン 315円
- ヤマザキデイリーストア おにぎり シーチキン 105円
お土産代
- おかし土産 実家450円 友人840円 自宅900円 計2,190円
- ダッフィーチョコ 800円
- ペンダント ピン 600円
雑費
- 友人の入園券をオープン券2枚に引き換え(差額・次回利用)1,100円
- コインロッカー 300円
- 駐車場 夜〜1日 夜行バスのりば 2,140円
- ディズニーリゾートライン(モノレール)帰りのみ 260円
お一人様ディズニーシー・1日でこなした内容をまとめました
アトラクション4つ、ショー9つ、食事8つ、一人でこなしました。
※2回見たショーは「2回」で数えています
アトラクション4つ
- ヴェネツィアン・ゴンドラ
- スチーマーライン一周(船)
- インディージョーンズ
- ロストリバーデルタ発・トランジットスチーマーライン(船)
ショー9つ
- マイフレンドダッフィー
- ビーマジカル!(Be Magical!)〜東京ディズニーシー10周年のショー 1回目ミッキー広場
- テーブルイズウェイティング
- ミスティックリズム
- レジェンドオブミシカ
- ビーマジカル! 2回目リドアイル
- ビッグバンドビート
- ファンタズミック!
- 花火
食事8つ
- ニューヨークデリ チーズケーキ
- デランシーケータリング ホットドッグ
- ユカタンソーセージドッグ
- ブリーズウェイバイツ(夏)エクレア
- ギョウザドッグ
- ヴォルケイニアレストラン マンダリンシュークリーム
- カスバフードコート ココナツプリン
- ブラックペッパー・ポークリブ
アトラクション、ショーは回るだけでいいのですが、食事で特に甘いものを食べつづけるのが、だんだんキツくなってきました。
甘いデザート系で食べたいものが多くある場合には、途中でギブアップすることもあるので、あらかじめ優先順位を考えると良さそうです。
ディズニーシー10周年、お一人様で回った日程は?
10周年ディズニーシー、イベントショーを2つ見て、下記のように過ごしました。
9ー22時 営業
7時前 ディズニーシー駐車場に夜行明日着
パーク外トイレでコンタクトをはめる
歯みがきもする
7時半 団体チケットブース・オープン
大人2名のオープンチケットを、大人1名中人1名に引き換える(次回利用)
ベンチでおにぎり、パンを食べる
8時 入園ゲートに並ぶ チケットブースの真ん中くらい 日かげ
8:30 30分アーリー エントランス向かって右に、ミッキーミニーが10周年コスチュームにて
9時 ヴェネツィアンゴンドラへ 開園直後はガラ空き
ゴンドラのイケメンお兄さん、歌が上手だった…と記録にのこっています
アメリカンウォーターフロントからトランジットスチーマーライン一周
9時半 マイフレンドダッフィー 初回
少し遅れて席につく
10時 ニューヨークデリ チーズケーキ
デランシーケータリング ホットドッグ購入
10時半すぎ Be Magical! 場所取り ミッキー広場のリドアイル寄り・立ち見4列目くらい(見えない)
11時半 ビーマジカル!鑑賞 すき間から何とか見える
すぐ移動して
12:15 テーブルイズウェイティング 真ん中、後ろの席
インディージョーンズのファストパスを取りたかったのですが、システム調整で発券できず。
ポートディスカバリー ストロベリーポップコーンを買う
12時半すぎ インディージョーンズ復旧
シングルライダーをやらないそうなので、ファストパス取得(利用時間:20:40ー21:40)
1時 ユカタンソーセージドッグ
ブリーズウェイバイツ、メイプルシロップパイ
・・・がなくてエクレアを買う
ミスティックリズム 待ち
1:45ー2:10 ミスティック鑑賞
2時半ー3時 ミシカ リドアイル 立ち見2列目
すき間から鑑賞
3時 お土産 エンポーリア、ガッレリーア
実家、友人、自宅 コインロッカー(300円)へ
3:40 ビーマジカル!2回目 待ち
4:40ー5:00 リドアイル ビーマジカル!鑑賞
5時 ギョウザドッグ 注文とり
ヴォルケイニアレストラン シュークリーム
6時 カスバフードコート ココナツプリン クリームを食べきれずに残す
7時ー7時半 ビッグバンドビート鑑賞
フォートレス高台の下 ファンタズミック!待ち
カップルのすき間から一人で鑑賞
中学生3人組がいて救われる…と記録にあった
8時ー8:20 ファンタズミック
8:30 ブラックペッパーポークリブを食べながら、花火
8:40ー9時 インディージョーンズ 夜行バスの時間を気にしつつ、ファストパス利用
9時半 コインロッカーに寄ったあと、一人でアウトパーク
9:40 ディズニーランドランド駅
9:50前 オリオン夜行バス受付
10時 バスに乗る
10:07 TDR発
さいごに
お一人様1日インの値段は、遠方夜行バスで3万円弱(28,820円)
アトラクション4つ、ショー9つ、食事8つと、詰め込めるだけ詰め込んだインとなりました。
特に食事は、一回のインでそんなに食べられないので、種類を多く、少しずつ食べまくった一日でした。
特に甘いものをずいぶん食べたので、もうしばらく見たくもない…と思うくらいでした。
シー10周年インでしたが、ワゴンフードの食べ歩きに興味のある人は、食事量など参考にしてみてください。